5月3日 21:00〜23:00のデータ解析 23:00〜24:00のデータ解析にて最終的に560,000/5分の自動ウォッチが23時台で続いていたということがわかった。したがって21:00頃から23:00までの急上昇は自動PCによって560,000/5分になるまで順次ウォッチ数の増加が発生したと考えるのが妥当だと思われる。つまりこの行為を行った者は少しでも早く560,000/5分に持って行きたかったが、データが急に増加すると不自然に思われるので徐々に増やしていき、最終的に560,000/5分まで持って行こうと考えたのではないだろうか。そう考えると21:00頃から23:00までの増分が直線的に増えているのも納得できる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
自動PCでの等差級数型予想増分のシミュレーション 加算データは21:10から始まり、最終の23:00には560,000/5分の加算まで自動的に増えるもとのした。ここでは等差級数型(5分ごとに同じ量のデータが加算されていく方法)のデータ加算がされたと仮定した場合、その加算状況に矛盾がないかを検討する。 ここでの値は21:10に初期値:10,000、その後、5分ごとに25,000の加算を自動的に行ったと想定して予想増分を作成した。下のグラフは加算分と手動ウォッチ予想値の値をグラフ化し比較したものである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データの矛盾点 上のグラフは積み上げ棒グラフの部分が予想される手動ウォッチ数とPCによる自動加算分を合計したものである。折れ線グラフは実測値を表わしている。左の表を見ていただくとわかるのだが、棒グラフに相当する予想値合計と実測値の差を取ると実測値のほうが低くなっている時間帯が22:05〜22:35と22:50に発生している。実測値のデータ推移には当然最終日の最終時間帯であるのだから、通常の最終日の上乗せとは別に多くの人間が終了前の3時間ぐらいには参加していたはずである。加算とPCによる自動加算と最低限の手動ウォッチ数のみで実測値を超えてしまうとそうした参加者が全くいなかったことになり、さらにこうしたウォッチ数の急上昇を目の当たりにしてSNSツールでメンバー発信したことに影響された参加者がまったくいなかったことになる。 しかしながら、最終到着点の560,000/5分という値は前述の5月3日 21:00〜23:00のデータ解析の章で別の方法によりもたらされてものであるため変えようがない。スタート時の数値を0にしてシミュレーションしてもどこかで必ず実測値を超える時間帯が出てしまう。つまりこのような点から考えると、自動化PCによって等差級数型の加算がされたことは考えにくいし、多くの点で矛盾が発生する。したがって等差級数型の自動PCによる加算ではなかったと考え、別の方法を検討する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
自動PCでの等比級数型予想増分のシミュレーション 加算データは21:10から始まり、最終の23:00には560,000/5分の加算まで自動的に増えるもとのした。ここでは等比級数型(5分ごとに直前値の一定倍率でデータが加算されていく方法)のデータ加算がされたと仮定した場合、その加算状況に矛盾がないかを検討する。 ここでの値は21:10に初期値:10,000、その後、5分ごとに直前値の1.20倍の加算を自動的に行ったと想定して予想増分を作成した。下のグラフは加算分と手動ウォッチ予想値の値をグラフ化し比較したものである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データの矛盾点 上のグラフは積み上げ棒グラフの部分が予想される手動ウォッチ数とPCによる自動加算分を合計したものである。折れ線グラフは実測値を表わしている。左の表を見ていただくとわかるのだが、棒グラフに相当する予想値合計と実測値の差を取ると予想値合計が実測値を全ての時間帯で下回っている。つまり、PCによって自動的に加算されたウォッチ数に全ての時間帯に何らかの別のデータ加算があって実測値となったということになる。そのデータ加算分がグラフの灰色で示している差分データに相当する。 しかしこのような形でデータ加算がされたと考えてもいくつかの疑問点が出てくる。それは差分データによる加算分が非常に多いという点である。予想される最低限の手動ウォッチ数合計は21:00〜23:00の間で1,193,536、それに対して差分データの合計は3,461,909となり、約3倍程度と差分データによる加算が非常に大きな値になっている。このPCによる加算を計画した者がどの様に考えていたかはわからないが、少なくともここまでのウォッチ活動では100万/1時間ぐらいの実績があったので、NMBヲタ達の頑張りがあれば200万/2時間ぐらいのウォッチ数が稼げることは予想出来たであろう。となると2時間で最低ウォッチ数の2倍程度ぐらいしか手動によるウォッチ活動は期待出来ないということになり、3,461,909という数字はSNSツールによる参加者増があったとしても、あまりにも大きすぎる数字だと言わざるを得ない(せいぜい差分データは最大でも合計200万/2時間程度ぐらいかと思われる)。 また、もう一つの疑問点として等比級数型で自動化すると、スタートからのしばらくの間は急速にウォッチ数が上昇することは期待できない。上のデータ対比のグラフを見ていただくとわかりやすいが、自動化での加算が手動での予想最低値を超えるのは22:05になっている。つまりそれまでのデータの動きでは多くの人に急激にウォッチ数が上昇しているという印象はもたれない。21:17には上西のSNSツールでのつぶやきにもあるように、短時間でのウォッチ数の上昇が認められていたわけだから、このようなわずかな数字の変動ではそうした印象を持たれる可能性は少ない。リンク先の上西のコメントにもあるように、21:00ごろにはまだ古畑と600万もの差があったわけだから、その時点ではもうあきらめているNMBヲタも多かったはずなので、その時点で差分データを裏付けるような多くのNMBヲタ集まったとは考えにくい。 さらに別の観点から考えて、果たしてこういったことを考える人間がPC:1台でそんなことをするのかという点である。それ以前にマクロ化した端末で長時間にわたる自動化ツールを利用していると、アカウントの利用停止を受けるという書き込みが数多くあったわけだし、もし1台だけでやっていて途中でアカウントの利用停止を受けたり、何らかの不具合が起きてデータ送信がうまくいかなかった場合、計画自体が無駄になってしまう。こうした点から考えてもそれほど多くはないにしろ、複数台のPCでデータの自動送信をしていた可能性のほうが高いと思われる。 ただ複数台でやるにしてもあまり台数を多くすると実績値のような直線的な増分変動を意図的に作るのは難しい。したがってそれほど多くない台数で、なおかつバックアップ体制が取れる形でデータの自動送信をしていたと思われる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
自動PCでの混合型予想増分のシミュレーション 加算データは21:10から始まり、最終の23:00には560,000/5分の加算まで自動的に増えるもとのした。ここでは等比級数型(5分ごとに直前値の一定倍率でデータが加算されていく方法)のデータ加算と、等差級数型(5分ごとに同じ量のデータが加算されていく方法)のデータ加算の両方が行われた仮定した場合、その加算状況に矛盾がないかを検討する。 ここでの等比級数型の値は21:10に初期値:5,000、その後、5分ごとに直前値の1.20倍の加算を自動的に行ったと想定し、等差級数型の値は21:10に初期値:10,000、その後、5分ごとに直前値の12,500ずつの加算を自動的行いて予想増分を作成した。下のグラフは加算分と手動ウォッチ予想値の値をグラフ化し比較したものである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データの矛盾点 このようにPCによって自動的に増加させるパターンを等差型と等比型を組み合わせると非常にスムーズに増加させることができ、なおかつ複数台に分割して行うことで途中でアカウント停止させられたり、不具合が起きたときのリスクを分散させることも可能になる。具体的にさらに等比級数型を2台に分割するのであれば初期値:2,500で5分ごとに1.2倍するような形でデータを送り込めばいいだろうし、等差級数型を2台に分割するのであれば、初期値:5,000ずつに分け、5分ごとの増分を6,000と6,500ずつで増やしたり、ちょうど半分の6,250ずつで増やすとか、いろんなパターンで増加させるやり方がある。簡単に言えば等差級数型全体で5分間に12,500ずつ増えるようにすればいいだけということである。 また、差分データの合計値も170万ほどになっており、そのうちの最低手動ウォッチ数合計に相当する120万が最終日のNMBヲタの加算分で、50万ほどがこの急激なウォッチ数の上昇を知ってやじうま的に参加した連中による増加分と考えれば、非常に妥当な数字かと思われる。 また、スタート近辺での増加分も15,000(21:10)、28,500(21:15)という具合にわずか10分間に43,500というように、本来何もなければ57,000/5分ぐらいで推移していた時間帯に、わずか10分で2倍近くの値に増えるという急激な増加になっているので、それを見た上西達が信じられないぐらいの急上昇だと感じていてもおかしくない。実際にはこれに差分データがさらに加算されるのだが、その加算分は最初は小さく21:30過ぎぐらいから徐々に増えてくる形になる。つまりそういう人工的な急上昇が先に発生し、それに煽られて多くに人間が行動し始めたと考えた方が非常に納得のいく論理だと思われる。 5月3日の21:00過ぎの頃はまだ古畑とは600万近くの差が有り、多くのNMBヲタもそれを覆せるとは思っていなかったはずである。その時点から前日までの動きとは違い(それまでは毎時50分から集中タイムを作っていたので、00分を過ぎると大きくウォッチ数を減らしていた)、21:10〜21:30の間に急激なウォッチ数の増加をもたらしている現象は、多くの人がSNSツールでの発信に反応して、短時間に集まってウォッチ活動した結果だと言うにはあまりにも根拠が乏しい時間帯だと言える。 普通に考えればウォッチ数の増加が考えられたとしても、最後の30分ぐらいを除いては各時間帯において前日比での2〜3倍ぐらいのウォッチ数が妥当なところだろう。となると前日の上西の実績から考えて、21時から23時の間でNMBヲタが実現できる最大のウォッチ数は、120,000/5分〜150,000/5分ぐらいの値になるものと推測される。そうであれば、実測値が400,000/5分や500,000/5分となっているものが全て手動による値だとすると、その差となる28万〜35万ぐらいが他のAKBGヲタ達などからの支援によってウォッチされた数ということになってしまう。いくらSNSツールで発信したところで、元々応援しているNMBヲタの2倍以上の支援が得られるとは到底思えないし、そうしたことが起きたと言えるような具体的な痕跡も見られない。 以上の点から見ても21:00〜23:00増加分には自動PCによる加算が行われており、その内容として組み合わせ型での自動PC送信モデルを適用してもデータ推移に大きな矛盾点は見つからない。したがって自動PCによるデータ送信モデルとしてはこのデータを採用することとする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こうして得られた差分データが下の表とグラフになる。 これ以降この差分データのことをやじうま的参加者によるウォッチ数なので「やじうまウォッチ」と呼ぶこととする。このやじうまウォッチを発生させているのはいくつかのグループに分けられると考えた。
やじうまウォッチのデータ変動を見ると明らかにいくつかのピークが発生しているのがわかる。それぞれのピークにどういう意味があるのかを考え次の章では上にあげた各グループ毎でどういうタイミングでウォッチ活動をしていたのかを推察してみる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前へ | トップへ戻る |